日曜日の今日はみんなゆっくりの起床だが、受験生の次男は早かった。
朝5時半の起床と通常より30分も早い。
全統模試のためであろう。
1時ごろに寝たはずだから・・・4時間は寝ている。
「三当四落」といった言葉からするとあまり良い結果は出ないかも?
まあ、模試だから気楽にとも思っている。
長男は最後まで「B判定」であった大学に合格していることから考えても「運(?)」もあると気楽に考えている。と言うよりは本試験時の健康管理が一番重要な時期。適度な睡眠は重要であろう。知り合いのお子さんの中には「A判定」の大学を受験しても「不合格」。風邪で当日熱が出て、試験どころでなかったということもある。
まあ、受験生には健康管理が一番大切であることは間違いない。
まだ帰宅していない次男だが、帰ってきたらまた驚くであろう。
大学のパンフレットがまたまた送られてきたからだ。昨日に2部、本日は4部。
毎日届けられる為、運送会社の方と親しくなってしまったほどである。

更に次男が送られてこないと立腹していた「図書カード」も届けられた。

よくよく見ると「抽選」なのか?「ご当選おめでとう」といったメッセージが同封されていた。
まあ、送られてくれば当人は納得だろうが ・・・
応援クリック